2024年12月25日水曜日

古事記サロン 1ef_coffee_roasters

古事記サロン IN ANAN 2024


真実を語り合う

会場:1ef_coffee_roasters

所在地:774-0046 徳島県阿南市長生町西方584−94

電話番号: 0884-23-5077

公式Instagram

https://www.instagram.com/1ef_coffee_roasters/


参加費用 ワンドリンクご注文ください

令和六年最終古事記講座

本題「古事記」出雲の本拠地で語り合う

開催日時:令和六(2024)年12月26日(木)18:30~20:30

主催:阿南古事記研究会

問合せ:090-8282-0328 (みむら)


 

2024年12月24日火曜日

日替わり定食と家内はぶっかけうどん、五目寿司定食

 鮨八鮨

今回は日替わり定食









と家内はぶっかけうどん、五目寿司定食





を注文しました。




お品書き

当店おすすめメニュー

にぎり 1.320円

上にぎり 3.300円

寿し定食(にぎり・茶碗蒸し・赤だし・フルーツ)2.200円

*********************

サービスランチ 1.100円

A・鳥から揚げ定食 1.320円

B・ぶっかけうどん・五目寿し1.320円

C・オムライス 1.320円

日替わり定食 1.430円


寿し定食 2.200円

(にぎり・赤だし・茶碗蒸し・フルーツ)

刺身定食 2.200円

(茶碗蒸し・赤だし付)

(ご飯はおかわりできます)

天ぷら定食2.200円

(茶碗蒸し・赤だし付)

(ご飯はおかわりできます) 


ご馳走様でした。




鮨八鮨

所在地:〒779-0105徳島県板野郡板野町大寺岡ノ前130−2

電話番号:088-672-3393

営業時間:11:00~20:00

ランチタイム:11:00~14:00

定休日:月曜日

席数:カウンター席・テーブル席・座式席・別館座敷(イス席)30名




2024年12月23日月曜日

にじいろキッチン ランチ色々

 にじいろキッチン

〒771-1152 徳島県徳島市応神町中原中原83番地1

電話番号:080-4239-1700

営業時間:平日9:30〜16:00(土・日・祝休み)

ランチ:11:00〜14:00

席数:窓際にカウンター席・テーブル席

社会福祉法人徳島蒼生福祉会が運営する喫茶店です。






ランチ売り切れの時がありますから事前にInstagram

で確認くださいね。


https://www.instagram.com/nijiirokitchen.tokushima?igsh=MW4ya2NqdjZ5cTN6aQ==


生光学園の東側ですから、学生さんも利用されるのかな?

お品書き

日替わりランチ700円

お子様ランチ400円

カレーライス600円

カツカレー700円

ハンバーグ定食800円





でしたが、私はトンカツ定食800円にしました。




駐車場もゆったり有ります。

2022年4月28日開店






2024年11月23日土曜日

高瀬豊子ランチステージショー

 高瀬豊子ランチステージショー

日時:2024年11月23日(土・祝)開演12:00~14:00 

会食費:7,000円(税込み)

会場:ブルーローズ1F中ホール

アオアヲナルトリゾートホテル

所在地:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16−45



お問合せ 高瀬豊子後援会事務局・大豊企画

〒771-0377 徳島県鳴門市北灘町大須字長浜8-5

TEL・FAX:088-682-0683 

携帯電話:090-1333-6047(大西)

公式ホームページ

 http://t-toyoko.com




2024年10月16日水曜日

サイゼリヤ イオンモール徳島店4F 全席150席

 イタリア食材を自社で直輸入本場の食材にこだわり、ワイン、チーズ、パスタ、オリーブオイル、デザート類

ミラノ風ドリア、ペペロンチーノ、小エビのサラダ、ティラミス クラシコ、エスカルゴのオーブン焼き、グラスワイン(100円)など、




四国では高松に次いで徳島県初出店された西日本最大規模の150席!

行列せずに待合席に座れたので、待ち時間20分程で席にご案内されました。

注文は席に有る席番号をカメラで取り込み以下の品々を注文しました。

フリードリンクで中央のドリンクコーナーでお水にジュース、コーヒーを席に運んで料理の到着待ち。





やはりサラダ類は到着が早かったです。

小エビのサラダ



柔らか青豆の温サラダ、



イカの墨入りセピアリース



イタリアンハンバーグ、ライス



セットドリンクバーもつけて二人で

合計税込2,100円

レジもセルフでしたから、ペイペイとかワオンカードでの精算方法が判らず現金で支払ってお店を出ました。



サイゼリヤ イオンモール徳島店

〒770-0865 徳島県徳島市南末広町4−95

イオンモール徳島店4F

電話番号:088-679-9130

営業時間:11:00~22:00

席数:150席

2024年10月4日金曜日

幼き頃の感動を孫子に伝えませんか?

幼き頃の感動を孫子に伝えませんか?



秋祭り、太鼓の音に誘われて友達と一緒にお小遣いを握りしめ、あれにしようか、これが良いか?迷いながら買い求めた玩具。

次々と高齢で廃業してる露天商の人々。

数年前徳島市内の神社参道脇のコンビニでいつでも買えるチキンを買って喜んでいる中高生が増えてる。

八百万の神は我が倭の國で伝え守られてきた。

私が感じているのは「地球全宇宙に存在する全てに神が宿る。」

鳥居をくぐるとき感謝の気持ちで頭をさげ

手と口を清め拝殿では鈴を鳴らし、賽銭箱に財布から御喜捨

※二礼二拍手一礼にて参拝済ませ

ご加護を授かりましょう。



その日市を建ててる露店で今しか買うことが出来ない

いか焼き、たこ焼き、大判焼き、カステラ等などを買って楽しもうよ。

大人の後ろ姿を子どもたちに

徳島懸護国神社発行の

暦には徳島県内各地での例大祭が

表記されています。 




ゴープロのバッテリーが膨れてきて挿入できない日々

 ゴープロのバッテリーが膨れてきて挿入できない日々だったから








思い切って先日注文したのだが

型番号で類似互換の購入品は

届いて気付いた。




電極部分が違う。

返品処理して再び検索注文。




今日届いたから秋祭りの迫力ある映像が残せる。

第12回 麻の音まつりNAGI ~出発(たびだち)の前に~

 第12回 麻の音まつりNAGI ~出発(たびだち)の前に~

日時:2024年10月26日(土)① 18:00~

2024年10月27日(日)

② 11:00~

③ 15:00~

計3回公演 いずれも1時間前開場・上演時間90分予定


会場:吉野川市鴨島公民館 3階江川わくわくホール

所在地:〒776-0011徳島県吉野川市鴨島町鴨島甲1番地

TEL:0883-24-5111


入場チケット

前売り2,000円(当日2,500円)

15歳以下無料(幼児・小学生のみ又は乳幼児入場不可)

鴨島公民館にて販売中

受付時間:8:30~17:30(火曜日休館)



出演

NPO法人太鼓の楽校

衣裳デザイナー 時広 真吾

ミュージカルスクールWITH


STAFF

構成・演出 内藤 順子

舞台監督 齋藤 孝則(Old Wood)

照明 多田 英治((有)グルッペ)

音響 中田 茂宏((株)モウブ)


主催・制作 NPO法人太鼓の楽校

後援 吉野川市、吉野川市教育委員会、徳島新聞社、日本中央テレビ(株)、(株)ケーブルネットおえ

協力 吉野川市鴨島公民館、WITHスタッフ

助成 徳島県とくしま文化・未来創造支援費補助金、徳島県福祉基金

2024年9月25日水曜日

めん処 清水庵

 徳島市民の食材宝庫徳島市役所近く新町川沿いの中洲市場西側のめん処清水庵さん、役所関係の方々が休憩時間を避けて立ち寄りました。



今回はいなり寿司定食にしました。



3年前に品数を減らしてすこしだけ値上げに踏み切ったというがこのお値段は嬉しいですよね。

麺は細麺で上に乗っている板つけに飾り包丁、若布にネギ、今回のいなり寿司は汁だくでうどん出汁によく似合います。





大将も奥様も高齢ですから無理せずにお店続けてくださいね。ご馳走様でした

お品書き2024年9月25日

定食

うどん定食550円、おにぎり定食600円、ちらし定食600円、いなり定食600円、かやく定食600円、天なん定食700円、すき鍋定食900円


玉子丼550円、親子丼600円、他人井600円、肉井600円、かつ丼700円、カレー丼700円、天井800円、


ご飯類

ごはん150円、おにざり200円、ちらし200円、いなり200円、かやくごはん200円



めん処 清水庵

住所:〒770-0847徳島県徳島市幸町3-102

TEL:088-622-0716

営業時間:11:00~売り切れ

定休日:日曜・祝日

席数:20席カウンター席/テーブル席

数年前に立ち寄り、以後忘れていたお店