2018年3月17日土曜日

鼓亭 (つづみてい)淡路島ぬーどる

鼓亭 (つづみてい)
〒656-0400 兵庫県南あわじ市福良甲512-22
TEL:0799-52-2639
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:30
定休日:木曜日
駐車場:有
ホームページ: http://www.tsuzumitei.com










淡路島 うみびらきのイベントに参加した帰り道、駐車場が1台空いたうどん屋さんを発見
店内に入ると淡路島ぬーどると書かれたお品書きに目が行った。
手延べ素麺の名産地の淡路島でぬーどる(あわじしまぬーどる)が使われている。
麺は太さ2ミリ、長さ38センチで素麺より太くて2倍も長いのを使ってるカレーつけ麺をいただきました。
淡路島特産のオンパレード玉葱の天ぷらと猪豚のかりかり天ぷら、白い御飯も添えられている。
箸の先にカレーをつけて舌先で味を確かめる。
天ぷらだけを猪肉食べてみるとかりかりしている。次に麺だけを吸い込むともちもちの食感、カレーに浸けて吸い込む。
麺を全て食べ終えた後に白い御飯を混ぜまんぷくになりました。

淡路島 島びらき キングレコード歌手高瀬豊子熱唱

淡路島 島びらき
・うずしおまつり
・桜鯛まつり
日時:平成30年3月17日(土)
会場:兵庫県南あわじ市福良港、道の駅福良
 




航海の安全を祈願する神事の後



オープニングセレモニー


中学生による戎舞



テープカット、


和太鼓「美鼓音」の演奏、

日本丸の出航に合わせ「渦潮物語」キングレコード歌手の高瀬豊子さんが熱唱、
大潮のこの日は定員700人がほぼ満席状態、船上からの熱い拍手、出航を祝いました。



咸臨丸の着岸、出港時にも「渦潮物語」を熱唱



渦潮見物を堪能された数組が高瀬豊子さんに握手を求める光景もありました。

地魚活魚料理れすとらん、なないろで淡路島の産品が盛り付けられたお料理を私もお相伴させていただきました。


大豊企画大西会長様 
ご馳走様でした


2018年3月16日金曜日

もうすぐお彼岸さん

もうすぐお彼岸さん、
18日が入り、
21日中日さん、
23日さめ・



入りにお墓に行くと中日もさめにも、墓参りをするというのが村の言い伝えですから、
彼岸入りより前の日にお墓に花を立てたら一度で先祖礼拝が出来るというので、
今日にしました。





ここで買ったぶどう饅頭は田舎の仏壇に供えてもらうためのお菓子です。

2018年3月15日木曜日

中華そば 奥屋 石井店

中華そば 奥屋 石井店

住所:〒779-3225徳島県名西郡石井町高川原桜間212-5
電話:088-635-6312
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:毎週水曜日
駐車場:20台


担々麺に温玉キムチ丼セットにしました。



最初は混ぜないで、丼を持ち上げてスープが絡んだまま麺を丼の端から吸い込む。途中上下完全に混ぜると二倍楽しめます。




キムチを一口食べてから半熟玉子を割りきちんと隅々まで混ぜると、先にキムチを直接食べてるから、辛さが和らいだ気がするのは私だけかな?



ご馳走さまでした。
北島町役場近くの新築奥屋北島店も来週20日にはオープンらしいよ。

http://www.okuya.co.jp/index.html

2018年3月12日月曜日

焼肉きんぐ 徳島応神店

焼肉きんぐ 徳島応神店
〒771-1154徳島県徳島市応神町東貞方字諏訪ノ市38-2
電話番号:088-683-3866
営業時間:(平日)17:00~24:00,(土日祝)11:30~24:00